プロフィール

稲門誠心会(とうもんせいしんかい)は早稲田大学空手道誠心会の卒業生による組織であり、会員相互の親睦と現役会会員との交流及び技術的金銭的支援を目的とするものです。

全日本空手道連盟和道会 に所属しており、会員は渋谷支部(荒川道場)や誠心塾支部(小山道場)を始めとして全国各地の道場で活躍しています。


会則

沿革

役員



稲門誠心会 会則


第1条(名称)
本会は稲門誠心会と称す。

第2条(目的)
本会は会員相互の親睦を第一義に、且つ早稲田大学空手道誠心会会員との恒久的交流を意図し、同会の活動を後援することを目的とする。

第3条(本部及び連絡所)
本会は、早稲田大学空手道誠心会内に本部をおく。
(2) 本会の連絡所は原則として事務局とする。

第4条(会員の資格及び除名)
本会会員たる資格は、原則として早稲田大学に学籍を有し、卒業時において早稲田大学空手道誠心会会員たる者に限る。然し、前項に該当せざる者でも、本会会員または早稲田大学空手道誠心会幹部会の推薦を受け、且つ本会の総会において出席会員の五分の四以上の賛成により承認されればその資格を有する。
(2) 本会会員の除名は、総会主席者の五分の四以上の同意を必要とする。

第5条(会長及び副会長)
本会は会長を一名置く。会長は本会を代表し、統理する者である。
(2) 会長はその役を補佐する者として副会長を任命することができる。

第6条(理事会)
本会は理事会を置き、理事会は本会の運営を監査する。
(2) 理事は稲門誠心会会員の中から総会にて出席会員の過半数の同意を以って選任された者とする。
(3) 理事の任期は四年とする。但し、その再任を妨げない。

第7条(幹事会)
本会は幹事会を置き、幹事会は本会を運営する。幹事会は三名以上の幹事を以って構成する。
(2) 幹事は稲門誠心会会員の中から総会にて出席会員の過半数の同意を以って選任された者とする。
(3) 幹事の任期は二年とする。但し、その再任を妨げない。

第8条(事務局)
幹事会の下に事務局を置く。事務局は本会を機能的かつ合理的に維持する事を目的とした機関であり、本会運営に関わる通常の業務一切は事務局にて行う。
(2) 事務局には事務局長を一名おく。事務局長は稲門誠心会会員の中から総会にて出席会員の過半数を以って選任された者とする。
(3) 事務局長の任期は二年とする。但しその再任を妨げない。
(4) 事務局は右一項の役割を維持する為に、その構成員の選任については事務局長に一任されたものとする。事務局員は原則として稲門誠心会会員とする。
(5) 事務局の設置場所は付則にて定める。

第9条(非常職)
本会は名誉職、およびその他の非常職を置くことができる。

第10条(総会)
本会は毎年一回総会を開催する。総会の事務は事務局にて行う。
(2) 本会は必要に応じて臨時総会を開催することができる。

第11条(会費及び会計事務)
本会は年度会費を徴収する。
(2) 本会は必要に応じて臨時会費を徴収する事ができる。
(3) 年度会費及び臨時会費の徴収額については、事務局がこの金額を決定する。
(4) 会費の徴収及び会計処理は事務局が行う。会計については毎年度総会にて報告を行い、承認を得なければならない。

第12条(会則の改正等)
本会会則の改正には総会において出席会員の四分の三以上の同意を必要とする。
(2) この会則に定めのない事項については、その都度総会または幹事会において協議決定する。
(3) 総会または幹事会において協議すべき事項であっても、早急な決定が要されると思われる場合については、関係役員の裁量に依って暫定決議とし実行する事ができる。但しその内容については直後の総会または幹事会において正式に協議する事とし、承認されれば暫定決議の時に溯って決定されたものとする。

付則
(平成15年4月改正)この会則は平成15年4月1日から施行する。
(2) 平成20年9月1日現在 本会の事務局住所および管理者は次の通り 
住所(省略)  中林誠(事務局長)


ページトップに戻る


沿革



1963
昭38

早稲田大学文学部4年舘野唯男が、商学部1年村田澄也らに呼びかけ、「早稲田大学少林寺流唐手部」を創設する。
早大体育館において、少林寺流拳行館唐手道場からの応援を得て結成記念演武会を開催する

1964
昭39

舘野唯男卒業に伴い、村田澄也がリーダーになる。穴八幡境内などを稽古場にして鍛錬に励む。

1965
昭40

NETテレビ(現テレビ朝日)の「空手三四郎」などの番組で舘野唯男、村田澄也が空手指導を行う。舘野唯男が中心 となり「誠心流体術空手道」を創流し、学生が編み出した流派として大評判となる。

1966
昭41

海外遠征。4月から9月の間、アメリカ合衆国で演武を行い、各地で大反響を巻き起こす

1967
昭42

会の名称を「早稲田大学空手道誠心会」と改める。早稲田大学記念会堂にて大演武会と空手道関係資料、研究成果を 開示し、一般学生に空手道の理解、普及に貢献する。

1968
昭43

真の武道を求めつつ、組織固めに力を入れる。

1969
昭44

新指導者の下に実力を錬成するため、全日本空手道連盟の江里口栄一先生を訪ねて、現師範、荒川通先生を 紹介していただく。全日本空手道連盟和道会へ正式に入会する。
東京の他の他大学の空手道サークルに呼びかけ、全日本空手道同好連盟(早稲田、明治、法政、日大の4大学)を結成。 以降、4大学リーグと称し、優勝杯は寄贈者舘野唯男に因んで舘野杯と名付ける。この大会で誠心会は惜しくも2位となる。

1971
昭46

和道流を学ぶ早稲田、立正、玉川、日大を初めとする8大学で第1回対抗リーグ戦を行う。誠心会は7戦全勝で完全優勝を遂げる。

1972
昭47

和道会全国大会に初出場する。日本大学をも破り団体戦3位になる。

1974
昭49

新宿区空手道連盟に加入する。

1975
昭50

稲門誠心会発足。和道会に登録。

1977
昭52

東京都選手権大会においてOB小山が参加して団体戦に優勝する。

1981
昭56

新宿区大会団体戦準優勝する。

1984
昭59

新宿区大会団体戦3位となる。

1988
昭63

創立25周年記念式典を大隈会館で行う。

1989
平元

新宿区大会団体戦準優勝する。

1991
平3

和道会全国大会で稲門誠心会ベスト8

1992
平4

新宿区大会団体戦優勝、学生空手道同好連盟戦準優勝する。

1993
平5

新宿区大会団体戦優勝。
11月 創立30周年記念式典を新宿京王プラザで行う。

1994
平6

7月 小山直之(第4期)が空手道誠心塾を開設

1995
平7

12月 7大学対抗戦で準優勝

1996
平8

9月 小山道場誠心塾が和道会神奈川大会で団体戦2連覇。
12月 9大学対抗戦で準優勝

1997
平9

12月 9大学対抗戦で団体3位

1998
平10

10月 創立35年記念式典を新宿「メンバーズギルド」で行う。
12月 誠心会ホームページ開設

1999
平11

10月 新宿大会団体戦で優勝。
12月 9大学大会準優勝

2002
平14

新宿区団体戦準優勝

2003
平15

6月 稲門誠心会新体制発足。新宿区団体戦優勝。
11月 リーガロイヤル東京(早稲田)で創立40周年記念式典を行う。誠心会初の女性主将誕生(39期岡本)。
12月 9大学対抗戦で個人戦、団体戦 優勝

2004
平16

7月 誠心塾10周年記念式典
12月 9大学対抗戦 団体戦 連覇

2005
平17

小山監督、大西コーチ率いる現役7名がベトナムに遠征し、 合同強化練習及び交流戦を行った。

2006
平18

9大学対抗戦 2年ぶり団体戦優勝

2007
平19

9大学対抗戦 団体戦連覇

2008
平20

11月 誠心会45周年式典開催

2009
平21

8月 第45回和道会全国大会 早大誠心会団体戦3位入賞
10月 新宿区大会男子団体戦 優勝
10月 二部学生空手道選手権大会男子団体戦 優勝
12月 9大学対抗戦 男子団体戦 優勝

2010
平22

12月 9大学対抗戦 男子団体戦 2連覇達成 女子団体戦 優勝

2011
平23

3月 第2回ベトナム遠征 (24期大西、現役6名)
12月 9大学対抗戦 男子団体戦 3連覇達成 女子団体戦 2連覇達成

2012
平24

3月 和道関東大会 男子団体組手 3位 女子団体組手 3位
11月 二部学生空手道選手権大会 男子団体組手 優勝 女子団体組手 優勝
12月 9大学対抗戦 男子団体戦 4連覇ならず 女子団体戦 3連覇達成

2013
平25

3月 和道関東大会 女子団体組手 3位
11月 リーガロイヤル東京(早稲田)にて創立50周年記念式典開催
12月 第45回振興連盟大会 男子団体戦 準優勝及び3位 女子団体戦準優勝 男子有段形 優勝(51期片桐)

2014
平26

3月 1993年以来約23年間の長きにわたりの会長を務められた野嶋栄一郎先生退任 後任に人間科学学術院准教授の扇原淳先生を迎える
6月 高柳信彦(20期)が誠心会監督に就任
12月 第46回振興連盟大会 男子団体戦 準優勝 女子団体戦 優勝 男子有段形 優勝(51期片桐)

2015
平27

6月20日 荒川通先生ご逝去
12月 第47回振興連盟大会 男子団体戦 優勝 女子団体戦 準優勝 男子有段組手 優勝(52期永久保) 女子有段組手 優勝(51期岩本) 女子有段形 優勝(52期村上)

2016
平28

3月 第34回和道会関東大会 一般女子団体 3位
12月 第48回振興連盟大会 男子団体戦 準優勝 女子団体戦 準優勝

2017
平29

3月21日 誠心会創設者 舘野唯男名誉会長ご逝去
12月 第49回振興連盟大会 男子団体戦 3位 女子団体戦 準優勝

2018
平30

5月 新宿区大会 女子団体戦 優勝 女子有段組手 優勝
11月 大隈ガーデンハウス(早稲田)にて創立55周年記念式典開催
12月 第50回振興連盟大会 男子団体戦 3位 女子団体戦 準優勝 女子有段組手 優勝(56期堀口)

2019
令1

12月 第51回振興連盟大会 男子団体戦 3位 女子団体戦 準優勝 女子有段形 優勝(57期道本)
舘野永世名誉会長の奥様より新たな「舘野杯」優勝カップ(3代目)が寄贈された

2020
令2

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界的に猛威を振るい、あらゆる大会行事が中止となる。 また入学式や新勧活動も中止、学生会館部室の使用停止、日常の稽古制限など、誠心会の歴史の中でも前例のない厳しい状況となるが、 学生はSNSによる広報活動やオンライン稽古など、工夫して活動を継続する

2021
令3

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が収束せず依然として厳しい状況が続く。 新勧活動が制限され新入生の獲得ができずに廃部の危機を迎える空手サークルも多い中、 誠心会はインターネットを利用した活動を展開し20名を超える新入生を迎えることに成功
12月 第52回振興連盟大会 女子団体戦 優勝及び3位 男子有段形 優勝(57期東條) 女子有段形 優勝(57期道本) 女子有級形 優勝(57期安達)


ページトップに戻る


役員 (2023年9月現在)

[役員会]

永世名誉会長

舘野唯男

顧問

宇野隆史(1期)

会長

小山直之(4期)

副会長

中林 誠(2期)

一糸恭良(6期)



[理事会]

理事長

原 祥隆(1期)

理事

内山芳夫(2期)

笹内紘司(2期)

吉葉繁久(3期)

照井義徳(4期)

山中一義(6期)

光安 進(10期)

国友秀世(10期)

佐伯昌治(17期)

高柳伸彦(20期)

竹之下新一郎(23期)

大西良作(24期)

白方 恭(28期)

内藤尚士(38期)



[幹事会]

幹事長

谷崎健治(4期)

幹事

各期代表一名 (人数多いので氏名省略)



[事務局]

事務局長

高柳伸彦(20期)

会計

高柳伸彦(20期)

会計監査

藤波聖(31期)

実行委員

竹之下新一郎(23期)

白方 恭(28期)

内藤尚士(38期)

奥嶋陽翔(46期)



[関係団体]

振興連盟

審判部:白方 恭(28期)

理事:内藤尚士(38期)

二部学連

理事:高柳伸彦(20期)



[現役会]

会長

扇原 淳 (早稲田大学人間科学学術院教授)

師範

小山直之(4期)

監督

高柳伸彦(20期)

コーチ

竹之下新一郎(23期)

大西良作(24期)

白方 恭(28期)

丸山貴之(30期)


ページトップに戻る